株式会社 杏林舍ホームページ
HOME
機能・特徴
事例・FAQ
S1MNEWS
[RSS]
TOP
[RSS]
機能・特徴
事例・FAQ
S1MNEWS
採用ジャーナル一覧
Inquiry
Announcement
Home
Sitemap
Contact Us
Press Release
[RSS]
杏林舍、ScholarOne ManuscriptsでのCrossCheck利用を J-STAGE利用学協会向けに提供開始
Thomson Scientific、欧州にて初のScholarOne Manuscript Centralユーザーカンフェレンスを主催
ThomsonがScholarOne,Inc.を買収
Thomson Scientific, ScholarOne, Inc., Blackwell Publishingが、簡易マニュスクリプト・レビュー・プロセスの提供で協力
ScholarOneRユーザーカンフェレンスを主催
SAGEがScholarOneR動作するSAGETRACKを発売
英国王立協会がManuscript Central? を採用
ScholarOneR、アプリケーション間での情報交換のためのウェブサービスを開始
Manuscript Central?により、Manuscript Typeに応じた投稿が可能に
10の新しい学術団体がManuscript Central?を選択
Oxford University PressがScholarOneRの提携関係を拡充
ScholarOne®Manuscript Central™ユーザーカンファレンスを主催
Informa社、ScholarOneとの提携関係を更新、拡充
ScholarOneRAtyponがコラボレーションを発表
ScholarOneR、欧州販売部門にDavid Thomas氏を起用
ScholarOne、ヴァージニア州シャーロッツビルにて第三回ユーザーカンフェレンスを主催
Thomson Scientific、Manuscript投稿プロセスを容易にするツールを提供
論文のオンライン投稿・査読 システムScholarOne Manuscriptsの日本語インターフェースを発表 ―第一号ユーザーは日本消化器外科学会雑誌 ―
Liverpool University Press、オンライン・ジャーナルマネジメントシステムとしてManuscript Centralを選択
American Society for Cell Biology、総合的なワークフロー・マネジメントシステムとしてAbstract Centralを選択
MeetingTechOnline、2008年の優れたテクノロジー・サプライヤーとしてThomson Reutersを表彰
BMJ Group、を新たなBMJ Case Reports Websiteのオンライン・ピアレビューシステムとしてManuscript Centralを選択
Thomson Reuters Scientific、Michael Phillippe氏をManuscript Centralのセールス・ディレクターとして迎え入れ
Taylor & Francisグループ、ScholarOneとのパートナーシップを拡充
Thomson Reuters Scientific、CrossCheckとの連携によりManuscript Centralを通じて剽窃検知サービスを提供
ScholarOne、webベースソリューション関連の先端技術で二つの特許を取得
New England Journal of Medicine、ScholarOne Manuscript Centralを選択
ScholarOne、Manuscript Centralを新リリース
University of California PressがオンラインピアレビューにManuscript Centralを選択
Multilingual Matters、ScholarOne Manuscript Centralを選択
Emerald、オンラインピアレビューにScholarOne Manuscript Centralを選択
ScholarOneR、Manuscript Central?アフリカジャーナルのプロジェクトをサポート
Daily ProgressがScholarOneRを特集
社団法人日本動物学会がManuscript Central?を採用
Manuscript Central?、市場での優位拡大―300以上のジャーナルで採用
ScholarOne, Inc.とロジャーズ・メディカル・インテリジェンス・ソリューションズが医学会に助成金を提供
ジェレミー・ミルズ、ScholarOne, Inc.の欧州クライアント・ディベロップメント・チームに参画
キャシー・コレー、ScholarOne, Inc.に参画
フィリップ・パターソン、ScholarOne, Inc.の欧州クライアント・ディベロップメント部門の責任者に就任
RMTSとGlobal Editorのデータ移送に関するFAQ ―2001年6月21日
ScholarOne、シリーズ「A」で370万ドルを調達
Blackwell社のジャーナル、Manuscript Central?を通じて1万件目の投稿を受領
ScholarOne, Inc.、顧客サポート時間を延長
ScholarOne、RMTSとGlobal Editorからの移行をDataMapで容易にデータ・マッピング、論文原稿、関連メタデータのインポート料と投稿料を無料化
ScholarOne、Global Editor、RMTS、RPTS編集システムを買収
ScholarOne、英国事務所開設を発表
ScholarOne、クライアント・ディベロップメントおよびテクノロジーのチームにて15名を増員
Manuscript Centralを利用したジャーナルが130件に
BioOneR、Manuscript Central?を採用
イアン・ポッター、ScholarOne, Inc.の英国事務所のクライアント・コンサルティング・マネジャーに就任
アメリカ化学会が、ScholarOneR Manuscript Central?上で動作する新しいコンテンツマネージメントシステムを発表
人文・社会科学およびSTM(科学・工学・医学)分野における12の学協会が新たにManuscript Central?を採用
ScholarOne, Inc. 欧州事業を拡大
ScholarOne, Inc.、ソリューションの強化を図るため部長を任命
140の新たなジャーナルがManuscript Central?を選択 ―2004年におけるシステム実装は50%増に―
ゲオルク・ティーメ出版がScholarOneR Manuscript Central?用
ScholarOne, Inc.、XMLオーサリング/エディット&コンテンツ・マネジメント・フォーラムで基調プレゼンテーション
ScholarOne, Inc.のManuscript Central?は適正な価格設定と革新的な特徴により非営利学協会や出版社を魅了
Wiley社、400のジャーナルにScholarOneR Manuscript Central?を使用 ―契約拡大は出版社のコンテンツ管理作業を強化―
英国電気学会(IEE)、Manuscript Central?を選択 ―ScholarOne, Inc.のシステムが技術出版社各社から大いに好評を博す―
ScholarOne, Inc.、アジア事業を拡大 杏林舍との提携により、ScholarOne, Inc.の日本語版とサポート・サービスを提供
ScholarOne, Incと株式会社杏林舍が提携 ScholarOneR製品のデュアルバージョン(英・日)を共同開発
ScholarOneR、Manuscript Central?、The Sheridan GroupのDigitalExpert?の画像プリフライト機能を統合
English 拡大成長を続けるScholarOne, Inc. ―第2四半期末においてManuscript Central潤??Vステムの導入実績が425を突破―
Press Release list
Products
[RSS]
ScholarOne Abstracts
Products list
ScholarOne Manuscripts
お客さまのご負担を限りなく少なくし
よりよいジャーナル出版のお手伝いをいたします
誰にでも分かりやすい操作画面、豊富な機能、ご利用ジャーナルに合わせた柔軟なカスタマイズ性 …。お客さまがScholarOne Manusritps
™
を選ぶ理由はさまざまですが、本製品の最も重要な要素は、「お客さまのご負担を限りなく少なくし、よりよいジャーナル出版のお手伝いをする」という明確なポリシーのもとに、フルサポートでご提供しているという点です。
お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせはこちら
03-3910-4517
9:00~17:00(土日祝を除く)
フォームからのお問い合わせはこちら
HOME
機能・特徴
事例・FAQ
S1MNEWS