よくあるお問い合わせ
お問い合わせ

What's new

more
HOME  >  ユーザーカンファレンス 2012

ユーザーカンファレンス 2012

お陰様で大盛況の内に無事終了いたしました。
ご参加ありがとうございました。

ScholarOne Manuscripts ユーザーカンファレンス 2012

ユーザー事例から「実践的な活用方法」を学ぶ

本カンファレンスは、「ScholarOne Manuscripts」をご利用いただいている各ジャーナルの編集に携わる方々にお集まりいただき、他のユーザーの声や、ベテランユーザーの事例紹介から「実践的な活用方法」を学んでいただけます。
講演終了後には「意見交換会」と題し、弊社ScholarOne 担当スタッフへの質問や、パネルを使った解説、ユーザー間の交流・情報交換をしていただける時間をご用意しています。ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。

 

   
セミナー案内PDF
 2ページ:1.64MB

実施概要

日時 2012年10月22日(月曜日)14:00~17:30(受付13:30~)
意見交換会 17:30~19:00
会場 秋葉原コンベンションホール
〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-13  秋葉原ダイビル2F
http://www.akibahall.jp/  (JR秋葉原駅より徒歩3分)
参加費 無料
定員 100名
お申し込み 申込みフォームより必要情報をご入力の上お申し込みください。
※応募多数の場合は先着順となります。ご容赦いただくとともにお早めのお申し込みをお願い致します。
主催 トムソン・ロイター、株式会社 杏林舍
お問い合せ先 ユーザーカンファレンス開催事務局
株式会社 杏林舍 〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-46-10
TEL: 03-3910-4311 E-mail: seminar@kyorin.co.jp

 

→ 参加に関する よくある質問!

プログラム

最新の利用状況

ScholarOne Manuscriptsをめぐる様々な数字から、現況を紹介。

世界のトレンドを把握

講演: ScholarOne Manuscriptsのデータから分析する国際的な論文投稿の潮流。
(トムソン・ロイター社)

他学会の実例をご紹介!

ユーザーによるショートプレゼンテーション各ジャーナルの利用状況と特色の紹介。
(日本アレルギー学会、日本化学会、日本建築学会、慶應医学会)

効率的な運用のヒント!

使い方のコツを「ユーザー目線」で分かりやすく紹介。

よくご質問をいただく内容について

講演: Web of Scienceのジャーナル収録基準 -申請方法についてのご紹介。
(トムソン・ロイター社)

ScholarOne Manuscriptsのこれから

今後の製品ロードマップ&新機能紹介、バージョンアップ情報。

意見交換会(17:30~19:00)

普段なかなか接することのできない他ジャーナルの編集ユーザーと交流をしていただけます。

 

→ 参加に関する よくある質問!

このページの先頭へ