よくあるお問い合わせ
お問い合わせ

What's new

more
HOME  > あんずジャーナル  > ニュース  > Googleが「医療や健康」に関する検索結果を大幅に改善 ー学協会サイトのアクセスに好影響ー

あんずジャーナル

2018年1月26日 ニュース

Googleが「医療や健康」に関する検索結果を大幅に改善 ー学協会サイトのアクセスに好影響ー

Googleは昨年12月、医療や健康に関連する検索結果を改善したと発表しました。

Google ウェブマスター向け公式ブログ:  医療や健康に関連する検索結果の改善について
https://webmaster-ja.googleblog.com/2017/12/for-more-reliable-health-search.html

この変更は、医療や健康に関する検索結果の改善を意図したもので、例えば医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなります。本アップデートは医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響します。

根拠のない医療情報が検索結果の上位を占めていた

一昨年、IT系企業の運営する広告収入を目的とした医療・健康情報サイトが、医学的根拠のない記事や、他の医療系サイトから無断転用した記事を大量に掲載し社会問題に発展しました。
これらの記事が医療や健康の検索結果で常に上位を占めていたため、Googleが改善を図ったのではないかといわれています。

この改善により、学協会をはじめ医療関係者や医療機関の公式サイトがより上位に表示されやすくなりました。

学会サイトのアクセスが急激に増加

弊社のお客様のサイトでもこの影響を確認しています。
毎月のアクセス数が平均60~70万であったある学会のサイトが、検索結果の改善が行われた数日後に突然アクセスが急増し、つながりにくくなってしまったということがありました(現在はサーバを強化し快適に接続されています)。このサイトの12月の平均アクセス数は100万でした。

年末年始一時的に数値は落ちたが、1月は100万以上のアクセスを常に維持、1月9日には170万アクセスを記録。

12月に突然アクセス数が増えた、ここ最近サイトの動きが重い、という学協会様はこの影響が出ている可能性があります。

ユーザーに正しい情報を届けるために

Googleは発表の中で、医療関係者に対し次のようなアドバイスを送っています。

毎日数百万件以上の医療や健康に関する日本語のクエリが Google で検索されています。これを分析してみると、医療の専門用語よりも、一般人が日常会話で使うような平易な言葉で情報を探している場合が大半です。

コンテンツを作る際に、ぜひ、このような一般ユーザーの検索クエリや訪問も考慮に入れてください。ページ内に専門用語が多用されていたら、一般ユーザーが検索でページを見つけることは難しくなるでしょう。内容も分かりづらいかもしれません。

※クエリ…検索画面にユーザーが入力した単語や言葉

上位を占めていたIT系企業の健康情報サイトは、内容に深刻な問題はあったものの「わかりやすい言葉で文章を記述していた」という点で人気があったと考えられます。症状を調べたい人や患者さんが求めるのは「わかりやすい説明」です。

検索されやすい環境が整った今、「正しく、わかりやすい、最新の情報」を発信することが医療関係者に求められています。

See you

新着記事

このページの先頭へ