よくあるお問い合わせ
お問い合わせ

What's new

more
HOME  > あんずジャーナル  > 最新エントリー

あんずジャーナル

2016年5月30日 製品・サービス »ScholarOne

ScholarOne Manuscripts User Conference 2016 in ナッシュビル 参加レポート

4月27、28日の二日間にわたって開催されたThomson Reuters(トムソン・ロイター)主催 ScholarOne Manuscripts (S1M) User Conferenceに、今年も弊社からS1Mサポートチームが参加しました。今回の開催地はアメリカのテネシー州ナッシュビル、別名「ミュージックシティ」とも呼ばれる音楽の街です。


カントリー&ウエスタンな雰囲気漂うナッシュビルの街並み。
夕方になればそこかしこから生演奏が聞こえてきました。


カンファレンスの様子。
壇上にいるのはトムソン・ロイターの出版・学協会部門の部門長であるJosh Dahl氏。

今年も様々なセッションがありましたが、あんずジャーナルでは特に面白かったS1Mと連携する外部サービスを紹介します。

初日に行われた「Improving the User Experience through Partnership」というセッションではOverleaf、Copyright Clearance Center(CCC)、KUDOS、Publonsという4つの組織から講演者を呼び、それぞれが提供するサービスとS1Mとの連携について発表していました。

Overleaf
発表者:John Hammersley(Co-Funder& CEO, Overleaf)

オンライン上でLaTeXもしくはRich Textを使って論文を編集できるサービスです。昨年末のバージョンアップでS1Mとの連携が可能になりました。現時点では2つのサイトにてテスト運用中とのことでした。

Copyright Clearance Center(CCC)
発表者:Chuck Hemenway(CCC)

CCCは研究成果の著作権に関わる様々なサービスを提供しており、その中でも著者から掲載料を集めるためのRightsLinkというサービスがS1Mと連携する予定とのことでした。

KUDOS
発表者:David Sommer(Product Director , KUDOS)

研究者がSNSなどのソーシャルメディアを使って自分の発表した論文を宣伝するのを補助するサービスです。またKudosを利用するとその論文のアクセス数やダウンロード数や引用数、Altmetric スコアが自動的に集計されるとのことでした。

Publons
発表者:Andrew Preston(Publons)

査読を研究者の実績として評価しようという考えのもと作られたサービスで、匿名性を保ったまま様々なジャーナルの査読実績を集約し、その貢献度を定量化します。S1Mとの連携により査読実績をS1Mから直接Publonsに送れるようになるとのことでした。

また、バージョンアップについての発表もありましたが、これについては別の記事で改めてご報告します。

その他、今後のS1Mのロードマップやユーザープレゼンテーション、業界動向についてのセッションにつきましてはS1M NEWSや国内のユーザーカンファレンスを通じて皆様に共有させて頂きます。

おまけ:
User Conferenceの最後には年間で最も投稿数の多かったジャーナルや最も多くの新規サイトを立ち上げたエージェントへの表彰式があるのですが、「年間で最も多く言語切替えサイトをオーダーしたエージェント」として、なんと杏林舍が表彰されました!全く予想していなかったのでかなりビックリしました。 

2016年2月10日 お知らせ

「日本専門医機構シンボルマーク」デザインが採用されました!

専門医の認定や養成プログラムの評価・認定などを行い、新たな専門医制度の確立を担う第三者機関として、一昨年、一般社団法人日本専門医機構が誕生しました。その日本専門医機構が、かねてよりシンボルマークを公募されていましたが、このたび弊社社員のデザインが採用されました!

決定したシンボルマークの額と感謝状

 

 

先日贈呈式が行われ、理事長の池田康夫先生から直々に授与されました。

今後は認定証などに使われるとのことで、長年医学にまつわるお仕事をしてきた我々にとって、またとない光栄なことです!
この新しいシンボルマークが、日本専門医機構、ひいては日本の医療・医学の発展に貢献できることを願っております。

 

一般社団法人日本専門医機構ホームページはこちら

2016年1月22日 トリビア

WordやExcel、PowerPointをそのままWebサイトに載せると危険!

私たちのお客様は学協会様が多いこともあり、申請書のWordファイルや、研究資料のExcel、PowerPointなどをWebサイトに掲載するご依頼をいただく機会も多いです。

これらの「Office系文書ファイル」は、そのままWebサイトに掲載すると、さまざまな問題があります。気がつかないうちに、ウィルスを拡散してしまう可能性も…?

詳しくは「Webの豆知識『WordやExcel、PowerPointをそのままWebサイトに載せると危険!』」をご覧ください。

Webの豆知識

第4回: WordやExcel、PowerPointをそのままWebサイトに載せると危険!

WordやExcel、PowerPointなど「Office系文書ファイル」は、そのままWebサイトに掲載すると、さまざまな問題があります。例えば... →続きを読む

Webの豆知識 バックナンバーはこちら

2016年1月1日 ご挨拶

年始のご挨拶 2016

あけましておめでとうございます。
本年もご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
杏林舍は、1月5日より、新年の営業を開始いたします。
今年も、『S1Mニュース』やこの『あんずジャーナル』を通して、新鮮な情報をいち早く発信することで、より一層皆様のお役に立てるように頑張ります。
また今年も数々のイベントを開催する予定です。
様々な機会で皆様とお会いするのを楽しみにしております。
今年もお付き合いの程、よろしくお願いいたします。

PS. 杏林舎からの年賀状、届きましたか?
今年の年賀状は学術ジャーナルを中心とした杏林舎の様々なサービスをご案内しています。ぜひご覧ください!

2015年12月21日 ご挨拶

年末のご挨拶

街のあちこちにイルミネーションの明かりが灯り、クリスマスが近づいてきましたね。

2015年は、お客様への情報発信力を高めるために、ScholarOne Manuscripts User Conferenceをはじめとして、出版倫理セミナーや大学医学会雑誌情報交換会の開催や、医学会総会への出展、そしてはじめての試みとして、お客様に弊社の業務をご紹介する工場見学会等のイベントを行いました。
また、このあんずジャーナル上で、皆様からよくお問い合わせをいただく内容をもとに、「Webの豆知識」の連載を開始しました。

来年も様々な機会を通じて皆様に情報を発信して行けるよう、努めてまいります。
よろしくお願いいたします。

それでは少し早いですが、年末のご挨拶とさせていただきます。
メリークリスマス!そして、どうぞ良い年をお迎えください!

PS. 2016年カレンダーのお知らせ
杏林舎カレンダー、皆さんのお手元にもそろそろ届いていますか?表紙は2016年のラッキーカラー「ゴールド」と「パープル」です!
ちなみに、今年のラッキーカラーは「イエロー」と「グリーン」でしたが、プロ野球優勝チームのチームカラーがまさにその色だったとか…。来年も杏林舎カレンダーをたくさん使っていただき、ラッキーが皆さんに舞い込みますように!

年末年始休業のご案内
休業期間:2015年12月29日(火)~2016年1月4日(月)

※2016年1月5日(火)午前8時30分より営業を開始いたします。
※年末年始休業について、詳細はこちらをご覧ください。

新着記事

このページの先頭へ