よくあるお問い合わせ
お問い合わせ

What's new

more
HOME  > あんずジャーナル  > 製品・サービス  > ScholarOne  > Web上の反応を計測!近年注目される論文評価指標”Altmetrics”とは?

あんずジャーナル

2023年8月17日 製品・サービス »ScholarOne

Web上の反応を計測!近年注目される論文評価指標”Altmetrics”とは?

ジャーナルを評価する指標の代表格としてJIF(ジャーナルインパクトファクター)が有名で一般的に活用されています。JIFは1つのジャーナルに掲載された論文が、過去2年間で他の論文に引用された回数をベースに算出しているため、信頼のおける指標であるといわれています。しかし、JIFには速報性がない、またあくまでもジャーナルの指標であり、掲載論文単位での評価には適格ではない、という大きな2つのデメリットが存在します。

そこで近年注目されている論文評価指標がAltmetricsです。

Altmetricsの主な評価尺度はWeb上での影響力になります。TwitterやFacebookなどのSNSをはじめ、ニュースや動画配信サイトでの反応が計測されます。
影響力をリアルタイムに指標に反映することができる速報性に加えて、論文単位で社会の論文に対する注目度や影響を評価できる指標として注目されています。JIFは学術分野からの反応のみを集計するのに対し、Altmetricsは分野問わず社会全体の反応を集計できるという特徴もあります。

また、JIFはジャーナル単位での評価指標になるのに対して、Altmetricsでは論文単位で評価が集計されます。そのため論文個別の影響力を測るのに適しています。

上記のようにJIFとは大きく違ったメリットがあるAltmetricsですが下記のようなデメリットも存在します。

  • Web上での計測が行えないテレビやラジオ、新聞などの反応は計測されない
  • 学術的価値の低い論文が注目され、評価が高くなる可能性がある
  • Web上での情報の拡散が容易にできるため不正が行われる可能性がある


今後は単に被引用回数だけでなく、Web やSNS介した影響力など様々な視点からAltmetricsが表示された論文を目にする機会が増えてくることが予想されます。
そのため、Altmetricsのメリットとデメリットをしっかりと把握してJIFと合わせて有効利用したいですね。

杏林舎では、Altmetrics の向上に有効なSNS運営サポートプランを提供しております。気になった方は御気軽にご連絡ください。
»  お問い合わせフォーム

そのほかにもジャーナル運営サポートプランがございます。詳しくはこちらを御覧ください。
»  ジャーナル・コンサルティング

See you

新着記事

このページの先頭へ