よくあるお問い合わせ
お問い合わせ

What's new

more
HOME  > あんずジャーナル  > 製品・サービス  > ScholarOne  > 2012 ScholarOne ユーザーカンファレンス in ワシントンD.C.

あんずジャーナル

2012 ScholarOne ユーザーカンファレンス in ワシントンD.C.

4月16日から17日、2012年ScholarOneユー ザーカンファレンスが米ワシントンD.C.にて開催されました。ScholarOneユーザーカンファレンスでは、毎年欧米を中心に世界中の学術出版社や 学協会関係者が集い、最新の学術情報やScholarOneに関連するセミナー・ワークショップが行われております。

こちらがメイン会場となったOmni Shoreham Hotelです!

 

ロンドンで開催された昨年に続き関連記事はこちらからどうぞ、今年も弊社のScholarOneチームメンバーが参加いたしました。今回の参加者数は250名を超え過去最高となり、メイン会場には、なんと米大統領就任式も行われるOmni Shoreham Hotel内の広大な会議場を使用した大規模なものとなりました!

 

メイン会場内の様子。過去最高の参加人数です!

 

 

このカンファンレンスでは2日間に渡ってたくさんの有益な基調講演やセミナー・ワークショップが行われました。内容の一部を紹介します。

 

  • 基調講演: 世界的な論文投稿の潮流分析
  • ScholarOneを使った出版社ごとの戦略分析
  • 出版社にとって、デジタルデータを保持する意義とは?
  • レポート機能のワークショップ
  • ScholarOne新機能: 要望を集め、有益性を投票する新サイトのワークショップ
  • ジャーナル運営にあたり、今後の戦略/現状分析の方法の紹介
  • さらに大幅強化されたレポート機能のレクチャー
  • 今後のバージョンアップの展開

などなど、その他にもたくさんの情報を得ることができました。

また、このカンファレンスではScholarOneを利用しているユーザーの立場から、独自のテーマを決めてプレゼンする枠が設けられています。弊社の代表者もプレゼンの場を頂くことができました。
せっかく英語圏の方々に向けた場ですので、「非英語圏の立場からの ScholarOne Manuscriptsというテーマの下、以下の内容についてプレゼンしました。

  • 杏林舍とScholarOneの関係(Thomson Reuters合併以前からのつながり)
  • 非英語ジャーナルからの利用ニーズとS1M日本語版の開発
  • 日本語版開発からJ-STAGE採用、利用ジャーナルの爆発的増加の流れ
  • 非英語ジャーナル独特の問題感覚
  • 非英語ジャーナルと英語ジャーナルを共存させるTips
  • ユーザーの仕事を効率化させている要素は何か
  •  

その日の終了後のパーティでは色々な方に声をかけられ、「とても興味深かった」「普段日本の話を聞く機会がないから面白かった」などの感想をいただきました。反応をいただけるのはとてもありがたく、うれしいことですね!

ScholarOne Manuscriptsの世界展開は、日本以外では(中国も含め)すべて各地域のThomson Reutersがみずから販売・サポートを行っていて、代理店の形式を取っているのは杏林舍だけです。
これからも「杏林舍だからこそできる」サービスを生かしてScholarOne Manuscriptsを提供していこうという思いを一層強めました。

See you

新着記事

このページの先頭へ