よくあるお問い合わせ
お問い合わせ

What's new

more
HOME  > あんずジャーナル  > 最新エントリー

あんずジャーナル

2013年2月28日 お知らせ

改正国立国会図書館法! ―オンライン資料の収集―

2月も終わろうとしていますが、まだまだ寒い日が続きますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。今日はちょっと先の話になりますが、7月からはじまる改正国立国会図書館法によるオンライン資料の収集のお話です。

平成24年6月22日に国立国会図書館法の一部が改正され、平成25年7月から改正された法律が施行されます。オンライン資料の収集といわれても、紙冊子とオンラインジャーナルを同時に発行していたり、有料会員へ無料で配布しているなど『学術分野では一体どうなるの??』と困惑されている学協会の方々も少なくないのでは・・・。
そこで、国立国会図書館に確認してみました。以下、Q&A形式でご紹介します!

--------------------------------------------------------------------------

【Q.1】ISSN取得済みの電子媒体で紙媒体と内容が同じなら納入は不要でよいですか?(紙媒体と電子媒体は普通同じものなので)
【Ans.】原則として、電子データとしてのISSN(紙資料のISSNではありません)がある場合は、納入義務があります。ただし、紙媒体のものと同一版面であることをお申し出いただいて、当館で確認ができた場合は納入は不要となりますので、平成25年7月施行以降に国立国会図書館にご連絡ください。

【Q.2】ISSN取得済みの電子媒体のみですが、J-StageまたはCiNiiで公開されているので納入は不要でよいですか?
【Ans.】J-StageまたはCiNiiで公開されているものは国等のインターネット資料に該当するので今回の制度の対象ではありません。

【Q.3】ISSN取得済みの電子媒体(オンラインジャーナル)のみですが、掲載はJ-StageやCiNii以外となります。会員限定(状況によっては期間限定)の制限がかかっているので納入は不要でよいですか?
【Ans.】会員限定であっても、無料で会員になれる場合は納入義務があります。ただし、会員限定資料は、当館側で資料の存在を確認しづらい場合も考えられますので、個別に御相談ください。

【Q.4】ISSN取得済みの電子媒体のみですが、オープンアクセスのため納入は必須ですか?
【Ans.】そのとおりです。(あんずより : 忘れずに納入しましょう!!)

【Q.5】ISSN未登録の電子媒体のみですが、オープンアクセスのため納入は必須ですか?
【Ans.】ISSNがない場合でも、ISBN、DOIが付与されている場合又はPDF、PDF/A、EPUB、DAISYのいずれかのフォーマットで作成されていれば納入義務があります。(あんずより : 注意が必要ですね。再度確認を!!)

【Q.6】ISSN取得済みの電子媒体のみで、毎年定期発行をしております。アクセス制限もありません。制作会社が毎年違う場合も納入は必須ですか?
【Ans.】制作会社がどこかに関係なく、ISSNのあるオンライン資料は納入義務があります。

【Q.7】ISSN未登録の電子媒体のみで、毎年定期発行をしております。紙媒体はなく電子媒体のアクセス制限もありませんが、制作会社が毎年違う場合も納入は必須ですか?
【Ans.】ISSNがない場合でも、ISBN、DOIが付与されている場合又はPDF、PDF/A、EPUB、DAISYのいずれかのフォーマットで作成されていれば、制作会社がどこかに関係なく納入義務があります。

【Q.8】制作会社は毎年違いますが、ISSN取得済みの電子媒体で紙媒体と内容が同じなら納入不要でよいですか?(Q1と似通った内容ではありますが・・・)
【Ans.】原則として、紙媒体と電子媒体はそれぞれ納入義務があります。ただし、紙媒体のものと同一版面であることをお申し出いただいて当館で確認ができた場合は、電子媒体の納入は不要です。

【Q.9】従来より紙媒体を納入していましたが、今後紙媒体を廃止して電子媒体(オンラインジャーナル)のみとなります。しかし、アクセス制限があるため電子媒体の納入は不要と考えてよいですか?結果、納入されない空白の期間ができますがどうしたらよいですか?
【Ans.】会員限定というアクセス制限があっても、無料で会員になれる場合は納入義務があります。有償のものやDRMがあるものは納入不要ですが、空白期間が生じるのは望ましくないので、ご寄贈いただける場合はご相談ください。(あんずより : どうするべきか?一度ご相談するのがよいように思われます!!)

【Q.10】電子媒体の納入忘れなど、納入に不備などがあった場合、発行者や制作会社に罰則はありますか?
【Ans.】今回の制度には罰則はありません。(あんずより : 忘れずに納入しましょう

【Q.11】電子媒体はどのように納入すればよいですか?
【Ans.】以下のページにご案内を掲載しておりますとおり、納入方法については、具体的なご案内を準備中で、平成25年6月頃までにホームページに掲載予定です。基本的には当館より自動収集する方法が主となる想定です。(http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/online_data.html#annai) 

 

【大事なポイント】 

 

●紙媒体と電子媒体の内容が同じ場合は、国立国会図書館に申し出て確認されれば電子データの納入は不要となります。

●J-StageやCiNiiなどの国の機関で公開・保存されている場合は納入不要となります。

●J-StageやCiNiiなどの国の機関以外で電子媒体を公開していて、かつアクセス制限がある場合は国立国会図書館に確認をしましょう。

 


以上です。みなさんの疑問に少しでもお役立ていただければと思います。
詳細をさらに知りたい場合は、下記URLより国立国会図書館のHPをご覧ください。
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/online_data.html

2013年2月14日 お仕事

学会参加証もつくります

暦の上では春となりましたが、今年は特に寒さが長引いていますね。あまりの寒さにあんずも再び風邪気味かも・・・皆様はいかがお過ごしでしょうか?今回は学術集会で参加者の皆様にご利用いただいている参加証のお話です。

学術集会でお使いいただいている杏林舍の製品は、抄録号やポケットプログラム、そして演題検索システムのKcon-naviなどがありますが、実は皆様が身に着ける参加証もそのひとつです。

今まで作成してきた参加証の一部だけでも、こんなに・・・あらためて並べてみて、あんずもこの多さにびっくりです。今年の学術集会で参加証をお手にとっていただいたとき、少しでも杏林舎のことを思い出していただけたらとってもうれしいです!

ちなみに会員様お一人お一人のお名前や番号等を印字するオンデマンド印刷も杏林舎で承れることのひとつです。オンデマンド印刷は参加証の他にも、賞状やハガキなどの印刷にも活用されています。

 

電子化が進む今の時代だからこそ、紙のほうが便利なもの、紙でしか出来ないことにも目を向けて、杏林舍は印刷事業でもこの調子で邁進していきます。

2013年1月9日 ご挨拶

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

お正月気分もすっかり落ち着き、ほとんどの皆様が今週から通常運行で動き始めているかと思います。杏林舍も7日より通常営業ということで、あんずもいそいそと正月飾りを片付けております。

昨年は杏林舍にとって新たな試みが大きく動き始めた年でした。本年はその新しい流れに沿って、杏林舍全体がどう形を変えていくのかというのが要になってまいります。
杏林舎が大切にしていることのひとつに、『不易流行』という言葉があります。元は松尾芭蕉の俳諧用語で、変わらないことを意味する「不易」と、その時々によって変化することを意味する「流行」という相反する言葉の組み合わせで、時代が流れても本質的なことを忘れず、かつ次々と変化し生まれる新しい物事も取り入れていくという精神を表しています。この言葉を胸に、昨年以上に一層躍進する一年にしたいと思います。

本年も杏林舍をよろしくお願い申し上げます。

2012年12月21日 お知らせ

12月のご挨拶

冬も本格的になり寒さが厳しくなってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。あんずは数週間前から風邪を患っていたものの、冬の味覚のお陰ですっかり元気を取り戻しています。乾燥の季節、皆様も風邪にはお気をつけくださいませ。

12月も下旬となりましてクリスマスや年末が目前に迫ってまいりました。今年はお家でクリスマスを過ごすのがトレンドだそうですが皆様はいかがでしょう?

去年もイルミネーションの話題をお話しましたが、今年はスカイツリーの完成や、東京駅舎復元の際に話題となったプロジェクションマッピングなど、去年とは大きく変わったイルミネーションが楽しめるみたいです。外でもお家でも素敵なクリスマスになるといいですね!

クリスマスが過ぎればあっという間に年末ですね。今年は杏林舍にとってKaLib大躍進の1年となりました。また印刷については弊社印刷工場の リニューアルに向けて着々と準備を進めており、来年1月からの稼動がとても楽しみです。来年も印刷・電子書籍・Web事業ともに、更なる発展を目指してが んばります!


それでは少し早いですが、皆様よいお年を・・・

 

年末年始休業のご案内
休業期間:2012年12月29日(土曜日)~2013年1月6日(日曜日)
2013年1月7日(月曜日)午前8時30分より通常通り営業開始いたします。
※年末年始休業について、詳細はコチラ

 

2012年12月5日 イベント

第53回日本肺癌学会総会

 

11月8日から9日にかけて、第53回日本肺癌学会総会が岡山で開催されました。今回の会場は岡山駅周辺にある岡山コンベンションセンター、ホテルグランヴィア岡山、岡山シティミュージアム、岡山全日空ホテルで、会場が4ヶ所にわたっています!

今回も杏林舍はKaLibKcon-naviの ご紹介を中心としたブース展示となっておりますが、送付された紙の大会抄録号と同じものを電子書籍KaLibや演題検索システムKcon-naviでご利 用いただける出展は初となります。この試みに会員の先生方のリアルな反応も気になり、今までと違った意味で気合いが入ります!

今回は1.8m四方のブースを設営しました。大きさはちょっと控えめですが、ご覧のとおり杏林舍カラーのオレンジ色を前面に押し出し、立体的で目立つようなレイアウトデザインにしております。

また、iPadをお持ちでない先生でもお試しいただけるよう、iPad100台無料貸出サービスも同時に行いました。より多くの方にKaLibとKcon-naviをご利用いただけるように・・・ということでの大サービスです!

 

あんずも積極的にご案内しています。


さて、肝心の先生方の反応は・・・予想以上に皆様ご存知で、中には愛用なさっている方もいらっしゃいました!貸し出しiPadだけでなくご自身のiPad でも既にアカウント作成し、ご利用されているというお話を多数いただきうれしいかぎりです。まもなくバージョンアップの予定もありますので、ご期待くださ い。

そしてもう一つ気になるKcon-navi。こちらも非常に好評をいただきました!演題検索システムですぐお役立ていただけること、インターネットに接続 できれば端末は問わないこと、簡単かつその場でアカウントを作成いただけることがポイントになったようです。非常に重宝されているようでしたので、今後 様々な総会で是非ご利用いただきたいという思いを一層強めました。

今回は全てのサービスが会員の先生方にご利用いただける状態でのご案内だったので、いただける反応も今までとは異なり、非常にありがたく、またうれしいものばかりでした。今後このご意見を参考に
さらにKaLibもKcon-naviもブラッシュアップして参ります!

新着記事

このページの先頭へ